fc2ブログ

健康的な食事は遺伝子発現を変化させる

20180724.jpg



ちはっす。

デブやモヤシの中には「遺伝ダカラー!」と、食い意地の張った意地汚い根性や己のグータラには目を瞑り、殊更「人それぞれ」を強調する連中がいます。
人それぞれなのは間違いありませんが、それ故に遺伝的ハンディを上回る努力をしているかと言えば、そういう連中に限ってそうでもない(笑)
単にコンビニでお菓子を買う言い訳や、運動しない言い訳にしているだけです。

最近の研究では、遺伝子発現はエピジェネティックに変化することが解っています。
つまり、元々のプログラムは変化することなしに、(DNAメチル化等により)後天的に変化するのです。

今回紹介する論文は、The American Journal of Clinical Nutrition の 2019年9月号に掲載された「健康的な食事は血液中の遺伝子発現に関連している」という記事です。

Healthy diet is associated with gene expression in blood: the Framingham Heart Study

ABSTRACTBackground. Genes in metabolic and nutrient signaling pathways play important roles in lifespan in model organisms and human longevity.



この研究は、米国保健福祉省が提唱する食事ガイドライン(Diatary Guidelines for Americans)をスコア化し、より健康的な食事は遺伝子発現をどう変化させるか?という点について調査しました。

結果は、より健康的な食事は19の遺伝子発現と有意に関連しており、最も重要な遺伝子は、肥満とエネルギー代謝の調節因子でした。

つまり、より健康的な食事は、遺伝的ハンディを乗り越えられる可能性がある訳です。

ほんじゃぁ、米国保健福祉省が提唱する食事ガイドラインってどんなの?と言いますと、

2015-2020 Dietary Guidelines - health.gov

詳しくは、長いので読んで下さい(笑)
簡単に言いますと、DASH食とほとんど同じで、野菜や果物を多く摂り、全粒穀物、鶏や魚、豆類等の飽和脂肪酸の少ないタンパク質を摂取、飽和脂肪酸摂取量は総カロリーの10%未満です。

2019年・全米で総合第1位のベスト・ダイエット食と糖尿病部門第1位の食事とは?

US News & World Repport が発表するベスト・ダイエット・ランキングです...



まぁ、代謝異常の糖尿ポンコツは、血糖値測って「ヒーヒー」言ってる暇があるなら、今日からやるべきでしょう(笑)


糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

コメント

No title

このような、最新研究が絶対に正しいとは思っていませんが、噛み砕いて紹介してあるところは、自分の体験とすぐに照らし合わせることが出来るし、既存のダイエット法などの検証にも役立つので、調査はたいへんだと思いますが、是非続けてください。

2019/09/07 (Sat) 18:00 | enjoythediet #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する