fc2ブログ

脂肪を減らすための最も効果的な運動は何か?

ちはっす。今回は、ズバリ!、脂肪を減らすために最も効果のある運動は何なのよ!というお話です。魑魅魍魎が跋扈するネットの世界では、有酸素運動だの、筋トレだの、筋トレ+有酸素運動だの、凧揚げだの、双六だの、玉石混淆、ほとんど言ったもん勝ちの世界になっています。そこで、皆さんとしては、ボディビル界やフィジーク界のグルのお話やYoutubeを参考に日夜頑張っておられることと思います。とは言え、運動療法の第1定理、...

続きを読む

絶食によるオートファジーの活性化は肝臓に脂肪を蓄積する

ちはっす。以前の記事で、糖尿病患者と健常者が朝食を抜くと、身体はどのように変化するか?という論文を紹介したことがあります。糖尿病患者が朝食を抜くと糖尿病は憎悪する上記の記事では、米国糖尿病学会の学会誌Diabetes Careに掲載された論文を紹介しています。朝食を食べなかった日は、朝食を食べた日と比べ、昼食後、夕食後の血糖値の上昇が大きくなり、インスリン分泌は遅延、低下していました。(昼食・夕食のカロリーは...

続きを読む

筋肉合成には何故タンパク質と炭水化物の摂取が重要なのか?

ちはっす。筋トレ系の記事等を読むと、「トレーニング直後のタンパク質と炭水化物の摂取が重要」と書かれていたりします。確かにこれは真実です。耐糖能障害のある糖尿病患者は、炭水化物、いわゆる糖質の吸収に障害があるため、筋委縮が加速します。実際に同じぐらいの体型の健常者と糖尿病患者に筋トレさせると、糖尿病患者は驚くほど筋力が低下しています。糖尿病と言うと、世間では「デブ」というイメージがありますが、実際に...

続きを読む

ヒトは何故リバウンドするのか?【第5回】リバウンドしないダイエットとは?

ちはっす。ようやくこのシリーズも千秋楽を迎えることができました。いや、これを書いている時点では、終われるかどうかは解らないんですが、もう無理矢理終わらせます。この話題には、たいがい飽きたので、キーボードを打つ手が進みません(笑)という訳で、張り切って参りましょう!前回までのお話【ダイエット】ヒトは何故リバウンドするのか?【リバウンドの理論】ヒトは何故リバウンドするのか?【第2回】リバウンドによる体...

続きを読む

ヒトは何故リバウンドするのか?【第4回】糖質不足はインスリン抵抗性が憎悪する

ちはっす。このシリーズも4回目を迎え、段々と私も飽きて来ました(笑)しかし、もう少しの辛抱です。(私が)このシリーズを最後まで読むと、巷のデブやひょうたん、糖尿ポンコツを差し置いて、何故私が7年以上もリバウンドしないのか?、また、ラーメン同好会で大盛り極太麺を食いながら、何故私が高血糖にならないのか?ということがご理解できると思います。適当な様に見えて、実は偶然そうなっている訳ではないのです。前回ま...

続きを読む