理論とエビデンスを重視した糖尿病治療。糖尿病を完治させるための理論とエビデンス、糖尿病を完治させるための食事と運動の実践を紹介します。
糖尿病ブログらしいタイトルになってきましたね(笑)University of Ulsterという英国の大学のホームページに「アルツハイマー病研究における進展」と題するレポートがありました。(原題はBreakthrough in Alzheimer's Research 13th September 2012)ちなみに、この大学は英国大学総合ランキング65位の大学です。大したことないですね(笑)そんな四流大学のレポートですが、いきなり冒頭に恐ろしいことが書いてありました。2型...
足のトレーニングは、筋トレの中でも最も重要ですし、糖尿病の方なら更に重要です。なにしろ大腿四頭筋というのは、身体の中で最も大きな筋肉ですから、これを鍛えて歩いたり、自転車に乗るだけでカロリー消費量が全然違ってきますし、これを鍛える筋トレというのは、ほとんど身体中の糖をすべて使い切るぐらいのエネルギーを使います。だからこそ、しんどいので、足の筋トレはみんな嫌いですし私も嫌いです(笑)加えて、大腿四頭...
先日、「週3回しかトレーニングしないのに、何故食後血糖値が上がらないのか?」という質問を頂きました。鋭い質問です。不思議でしょう?(笑)糖質制限カルト派のひょうたん親父も「カロリー制限では、必ず毎回食後高血糖になる!」と、糖質制限の優位性の根拠にしています。「糖質制限以外では合併症は避けられない!」なんて言い切るところが、カルト臭くてイヤですね。ま、所詮、知恵足らずの遠吠えなんですけど(笑)無論、...
ここんとこ、糖質制限と筋トレについて、似たような質問をいくつか頂きました。そこで今回は、ひょうたん親父の筋トレのその後をご報告しつつ、その辺を語りたいと思います。以前にお知らせしてから、ひょうたん親父が糖質制限をしながら筋トレを始め1ヶ月半ほどが経過しました。で、その途中経過を発表したいと思います。一応、ひょうたん親父にはこのブログも知らせてありますが、どういうメニューでやっているのか、その内容ま...
Q:高齢者や女性でも高強度筋トレはできますか?A:できます。意外と知られていないかもしれませんが、筋肉は何歳になっても負荷をかければ発達するのです。もちろん、女性でも全然問題ありません。74歳のボディビルダーの方とかもいらっしゃいます。↓http://youtu.be/FT9yxGOkRGE最近お姉ちゃんができて筋トレを始めたY本っちゃんも60歳を過ぎています。筋トレというのは、自らやめない限り、何歳になってもできます。...