理論とエビデンスを重視した糖尿病治療。糖尿病を完治させるための理論とエビデンス、糖尿病を完治させるための食事と運動の実践を紹介します。
ちは。糖尿病治療において、運動療法を行っても劇的に効果のある人とそうでもない人がいます。この違いは一体どういうことでしょうか?、というお話です。もちろん、第一には運動強度の違いです。運動強度が高ければ高いほど、確実に筋グリコーゲン消費量は多くなるので、結果、糖の吸収量は多くなります。ただ、運動強度と一概に言っても、難しい問題があります。糖尿病を発症する人というのは、その時点でかなりの筋量が減ってい...
ちは。月曜にデッドリフトをやると、1週間仕事にならない王城です。前回ご紹介したスクワットとデッドリフトを使った具体的なやり方を解説します。名付けて糖尿病即効改善・王城メソッドforビギナーズVer.2.0Copyright 2013 王城恋太 All Rights Reserved.です。筋トレ初心者で糖尿病の方も、これを始めるやいなや高血糖にはならなくなります。用意するもの:1.バーベルのあるスポーツジムに入会する。または、通販でバーベルセ...
ちは。最近妙にアクセスが増えて来たので、そろそろ講演依頼でも来るんじゃないかと皮算用している王城です。ちなみに、新幹線はグリーン席、飛行機の場合はスーパーシート、国際線ならビジネスクラス以上でお願いします。海外講演はグァムまたはタイ希望です。(近いから)但しホテルは、ハイアットリージェンシーのエグゼクティブ・フロア以上でお願いします。講演後におねーちゃんのいる店に行けると尚可です。ところで、最近、...
ちは。何かと話題のテストステロンの話です。テストステロンとは男性ホルモンの一種で、男性の場合睾丸から、女性の場合卵巣から分泌され、副腎からも少量分泌されます。筋肉増大、タンパク質同化作用の促進、性衝動の増進などの作用があり、男性は女性の20倍ほど分泌量があります。男性更年期障害というのは、このテストステロンの減少が原因とされています。糖尿病患者のテストステロンレベルは低下していることが解っています。...