理論とエビデンスを重視した糖尿病治療。糖尿病を完治させるための理論とエビデンス、糖尿病を完治させるための食事と運動の実践を紹介します。
ちはっす。今回は、前回お話したダイエットの第一定理を踏まえ、具体的にどう進めて行ったら良いか?というお話です。で、まずは手始めに「ダイエットなら有酸素運動!脂肪燃焼には有酸素運動!」という寝言を今一度検証してみたいと思います。実はこれ、理屈云々の前に誰でも実際に検証することができます。カロリー摂取を一定にして、30分の有酸素運動(ウォーキングやジョギング等)と30分の無酸素運動(ひたすらダッシュを繰り...
ちはっす。最近ダイエットについてのご質問も多く頂きます。今回は、ダイエットの基本的なおさらいと世に跳梁跋扈するオカルトダイエットの見分け方講座です。まず、ダイエットと言うと=体重減少と考えがちですが、もちろんこれは間違いで、減らすべきは脂肪であって筋肉ではありません。体重というのは長期的に見れば何をどうしようがカロリー収支でしかありません。世にエネルギー保存の法則ある限り、これは不変です。こんなの...
ちはっす。何だかよく解りませんが、ハノイに帰ってきたら絶好調になってきた王城です(笑)今回は、玄米に代表される全粒穀物の話です。玄米と言えば、どこに出しても恥ずかしくない糖質であり炭水化物です。我らがドクターもやし教祖も、玄米食べたら血糖値が爆発するぐらいの毒です。無論、こんなもの食ってたら人類は滅ぶに決まってます。ところが、糖尿病ネットワークで紹介された記事によりますと、全粒穀物は糖尿病の発症を...
ちはっす。ここんとこハノイは激さむで、私は風邪をひいておりました。東南アジアのくせに寒くなるとは、けしからんです。さて、今回は糖尿病完治への道・おさらいシリーズです。既に完治された方も、改善中の良い子のみんなも、今一度ポイントをよく理解し頭に入れておきましょう。糖尿病成り立てのニューカマーの方で、たまたまこのブログを発見された方は、ラッキーです(笑)もしここを最初に発見しなければ、一生糖尿病と付き...