fc2ブログ

オカルトダイエットの見分け方5

ちはっす。

いよいよこのシリーズも佳境に入って来ました。
今回からは食事編、筋量を極力減らさずに脂肪だけ減らすには運動後に何を食えばいいのか?というテーマです。

この分野にもオカルト系は跳梁跋扈しています(笑)
代表的なのが皆さん大好きな(私も好きです。笑)糖質制限を始めとする糖毒カルト系です。
連中は馬鹿のくせに自己顕示欲だけは旺盛で、言い訳じみた理屈にもならん理屈をいくつも用意しています。
その中でも一見すると本当かな?と、一般の方々が騙され易い糖毒理論を一つ紹介します。

糖質を摂ると余った糖が脂肪に変換されて脂肪が増える

これは過去記事でも触れていることですが、一般的にはほとんど起こらないことです。
【糖質を食べると脂肪が増える】というオカルト ご参照)
ほとんど起こらないようなことを日常的に起こるかのように喧伝して恐怖心を煽るというのはカルトの常とう手段です(笑)
「ほとんど起こらない」というのはどういうことかと言いますと、糖→脂肪という変換経路は確かに我々の身体に備わっているものの、日常的に糖が余った程度ではほとんど起こらないのです。
ほんじゃぁ、余った糖はどうしているかと言いますと、まず身体は糖を優先的にエネルギーとして使い始め、それでも余るとグリコーゲン貯蔵量を増やして対応しています。
糖は糖のままエネルギーとして使った方が効率がいいので、身体はそうしているだけです。
どんな非合理に見える馬鹿の身体でも、その意志に反して身体だけは徹頭徹尾合理的かつ合目的に動いています。
そうじゃなかったら馬鹿はすぐに死んでしまいます(笑)

とは言え「一般的にはほとんど起こらない」と言うぐらいですから、一般的じゃない場合には起こります。
これも過去記事で紹介したのですが、論文によって発表された実験結果があって、6000kcalの炭水化物を3日続けて摂取すると身体はグリコーゲン飽和状態になり、更にそこから炭水化物を摂取すると糖から脂肪への合成が始まります。
脂肪合成が始まると言っても、当然のことながら等価変換できる訳がありませんから、余分に摂った炭水化物100gからおよそ30gの脂肪しか合成できません。
という具合に一般的ではないのです(笑)
糖毒カルトは一体何に怯えているんでしょうか?
あ、血糖値が上がるのか?(笑)

デブが脂肪太りになる原因は、高脂肪食(または高炭水化物+高脂肪)でカロリーオーバーになっているからです。余った脂肪というのは脂肪になる以外に行き場がないのです。
つまり、仮に炭水化物だけを上記の様にこれでもかと食ったところで、体重は増えてもほとんど脂肪は増えません。
(グリコーゲンが増えれば水分も増えるので体重は増える。)
ところが脂質というのは、カロリーオーバーに成りさえすれば余分に摂った脂質はそのまま脂肪になります。

そういう訳ですから、これから脂肪を落とそうというデブなら、余程のアホでもない限り、脂質摂取を減らします。
ADA(全米糖尿病学会)も「飽和脂肪酸摂取量は総カロリーの10%未満にせよ」と勧告しています。
要するにデブというのは、必須脂肪酸以外の脂肪は摂る必要がないのです(自前でいくらでもあるから。笑)
加えて、脂肪というのは1gにつき9kcalもあるので、これを減らすと、結構な量の炭水化物とタンパク質を食えますから、デブにも優しいダイエットなのです(笑)

ついでですから、もう一つ糖毒カルトのインチキ理論を紹介しましょうか。

糖質制限とカロリー制限では糖質制限の方が体重減少が顕著だった!カロリー神話の崩壊だ!

というやつ(笑)
良い子のみんなは既にお気付きでしょうが、「体重減少」を目的にするならグリコーゲンと水分と筋肉をより多く落とした方が絶対に勝つんですよ。
モヤシになって何を喜んでいるのでしょうか?(笑)

無論、我々は「体重減少」ではなく「脂肪減少」を目指すべきです。
ほんじゃぁ、糖質を制限した場合と脂質を制限した場合とでは、どちらがより脂肪が減るのでしょうか?
という疑問には、もう既に研究結果があります。

To reduce body fat, eating less fat may be more effective than eating less carbohydrate

低糖質食に比べ低脂肪食の方が67%以上体脂肪が減ったそうです。
うへー(笑)


糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

コメント

太っている人に、油を減らしましょうと言うと、必ず返ってくる言葉は「そんなに取ってないですよ」です。不思議ですねー。取っていることを自覚させることが、いかに難しいことか。

2015/03/11 (Wed) 22:54 | anne #- | URL | 編集
分かり易いです!

王城さんこんにちは!
いつもながら分かり易い説明で勉強になります。

昔の人はガリガリでお米だけはたくさん食べたそうですね、糖毒モヤシは米を食わずに毎日ステーキや油の乗った刺身を食って焼酎を飲んで喜んでいるようです。あの人たちは旧人類は狩猟、採集の生活で、炭水化物は食べてないと偉そうに言ってますが、
迷惑なのでタイムスリップしてその時代で生活してもらいたいです(笑)
普通の食事が出来る自分は本当に幸せです(笑)

2015/03/11 (Wed) 23:05 | いままん #- | URL | 編集

王城先生おはようございます。
ドクターのプロフィールに糖尿病克服とありました。糖尿治ったなら糖質制限辞めればいいと思いますが…

2015/03/12 (Thu) 04:56 | 元 糖尿病予備軍 #- | URL | 編集

いつもお世話になります。
今回血液検査でHOMA- R を調べてもらったまと所6.1でした。身長178 cmで体重70kgです。筋トレ歴7ヶ月です。何が原因で抵抗性になってるんでしょうか。

2015/03/12 (Thu) 15:16 | モビリオ #- | URL | 編集
少し前進!

王城さん、こんにちは。
お薬飲みながらご飯増やし中、でも怖くて血糖値測れなかった超もやしのオリーブです。

「まず血糖値を計れ!」と王城さんから言われても怖くて怖くて
お医者さんからも「今は悪化してもいいからご飯食べて太れ。そこから運動で改善すれば良し」と言われてるもんで
「きっと上がってるー」と不安を抱えながらご飯を増やし
そして高強度まではいかないけれど、筋トレがんばってました。

でもとうとう今日、ご飯150gに到達したので
メソッドVer.2を今日の昼食前に始めました!
そしてドキドキしながら1時間半後に血糖値を計測。
なんと125でした!
効果でてるじゃん!涙が出ました。

もう体がヘトヘトなので、さすがにビビリの私も
夕食後には何も運動できませんでしたが、ここでも計測。
すると今度は182もありました。 (ノω・、) ウゥ・・・

これでは明日の朝食後はやっぱり少し歩かないとかなー…
本当はここで有酸素なんかすべきじゃないんですよね?

初日だと、もやしはこんなもんでしょうか。
筋トレ直後以外の食後は血糖値上がってしまうとしても
運動はすべきじゃないでしょうか。オフ日も。

あ、あと、月火、木金、と筋トレして土日は2日続けてオフって
休み過ぎですか?
40kgからなかなか太れないせいか(2000kcal食べても痩せてしまう)
疲労が抜けないのです。

今日は嬉しかったけど、やっぱり悩みます。

2015/03/12 (Thu) 21:31 | オリーブ #6bVu/bIY | URL | 編集
Re: タイトルなし

anneさん、こんちは。

まったくデブは現実が見えてないですね(笑)
だから、デブなんですが。

ADA(全米糖尿病学会)の勧告に従えば、牛や豚のバラ肉100g食っただけでアウトですよ。

2015/03/13 (Fri) 00:45 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: 分かり易いです!

いままんさん、こんちは。

旧人類ってネアンデルタール人ですから、我々とは違う種類の生き物ですよ(笑)
まぁ、その方がいいですけど。

ちなみに、大きさは160cm~165cmあって体重も80kgぐらいですから、糖毒モヤシとはかなり違いますね。
いずれにせよ、モヤシでは弱肉強食の世界を生きられないと思います。
ネアンデルタール人のエサになるぐらいがオチです。

2015/03/13 (Fri) 00:54 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

元 糖尿病予備軍さん、こんちは。

玄米食って血糖値爆発のくせに「糖尿病克服」て(笑)
ボコボコにされて「今日のところはこれぐらいで勘弁しといたるわ!」と言うのと同じじゃないですか(笑)

2015/03/13 (Fri) 00:59 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

モビリオさん、こんちは。

分泌不全でもなくて抵抗性ですか?
それは不思議ですね。
体脂肪や内臓脂肪も少ないですか?
運動と食事内容はどうですか?

2015/03/13 (Fri) 01:02 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: 少し前進!

オリーブさん、こんちは。

私もお医者さんの「今は悪化してもいいからご飯食べて太れ。そこから運動で改善すれば良し」に割と賛成です。
モヤシのままだと、なかなか状況が変わらないと思います。

例えば、筋トレ後に炭水化物を多めに摂るようにして、それ以外はブロッコリーとかにすれば大丈夫だと思います。

2015/03/13 (Fri) 01:08 | 王城 恋太 #- | URL | 編集

おはようございます。
先生によるとインスリンは14.9とそこそこ出てるので抵抗性が減れば改善できると言われました。食事は基本糖質制限に炭水化物を状況におうじて少々取っています。脂質は多いと思います。筋トレは週4回約1時間ぐらい8から10セットです。

2015/03/13 (Fri) 09:32 | モビリオ #- | URL | 編集
少しずつ。

王城さん。

そうですね。
今はご飯と、その他の糖質を含む食品に対する恐怖感をなくして
少しでもモヤシ度の改善を第一に考えています。
もちろん運動しながらです。

でも今はまだ、筋トレ直後以外の食後高血糖はしかたないのかしら。
食事で低GIを心掛けるのはずっとしていますが
それだけではなかなか高血糖は避けられないです。

私の場合はこれから少しずつ、だと信じて頑張ります。

が、当分の間は、筋破壊しない程度に軽めに食後ウォークしようかと思っています。
(王城さんには止められちゃうかな… (^^;)

それから土日2日間の筋トレオフ日をとるって、どうですか?
休み過ぎ?

2015/03/13 (Fri) 16:27 | オリーブ #6bVu/bIY | URL | 編集
Re: タイトルなし

モビリオさん、こんちは。

まずは食事内容を見直すべきだと思います。
一度一日の脂肪摂取量を正確に計ってみましょう。

次に運動の内容、どんなメニューと重量で行っているかを教えて頂ければアドバイスできるかと思います。

2015/03/14 (Sat) 21:44 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: 少しずつ。

オリーブさん、こんちは。

オリーブさんのようなモヤシ型の場合は、まずは血糖の受け皿である筋肉を増やさないことには吸収のしようがないと言いますか、行き場がないのです。
(血糖の8割近くは骨格筋が吸収します。)
ですから、お医者さんの言う「まずは太れ」というのは的を得ているのです。
良いお医者さんだと思います。

筋トレで追い込んでいたら、たとえ分割でやったとしてもオフ日が2日はないと逆に倒れますよ。

私なんか、現在2週間ほど完全休養しています。

2015/03/14 (Sat) 21:54 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
なんとなく………

王城さんからフルボッコにされるかもしれませんが…(笑)
前に書いてあった体重は測らず体型変化が好ましい、と同じで、血糖値も気にし過ぎると(最低限は気にする)無意識下で自分なりの抑制をしてしまうんてはないかと思うのです。
例えば、普通にご飯食べればバランス取れてるのに、無意識に米を少なく食べてしまって(または減らす)脂肪食よりになってしまってるみたいな感じです。

ま、でも、気にするのは悪い事ではないので難しい事なのかもしれませんね(泣)

王城さんはどう思いますか?

2015/03/14 (Sat) 23:24 | レーズンチョコ #- | URL | 編集
Re: なんとなく………

レーズンチョコさん、こんちは。

難しい問題です。

デブの場合は、デブ故に筋量は残っているので、比較的最初から強度の高い筋トレができます。
通常デブが筋トレを始めれば、その日の内から高血糖にはならなくなります。

しかしながらモヤシの場合は、速筋らしい速筋がほとんどないため、本人は頑張っているつもりでもなかなか強度が上げられません。
結果的にモヤシは血糖コントロールで苦労します。
これを解決するには、食わない→強度が上がらない→ますますモヤシ、というモヤシスパイラルを断ち切るしかないのです。

最もやってはいけないのは、糖質制限で血糖コントロールができて安心することです。
それでは糖尿病が改善している訳でも治っている訳でもないので、そのまま放置して行けば確実に治らなくなります。
(例:ドクターもやし教祖と教団関係者)

2015/03/15 (Sun) 15:25 | 王城 恋太 #- | URL | 編集

やっぱり難しいですよね。

まぁ、糖毒教団はほっとくとして(笑)

高強度筋トレと食事がセットになるまでがモヤシ型のキツイ所なのでしょうね。

王城さん、そろそろハノイネタがほしい所です(笑)
例えばハノイのおねーちゃんとの恋バナとか(笑)

2015/03/15 (Sun) 23:04 | レーズンチョコ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

レーズンチョコさん、こんちは。

ハノイネタがお気に入りとは奇特な方です(笑)

本当はおねーちゃんネタは書きたくてしょうがないんですが、女性ファンが減る心配があります。
もう既に減っているかもしれませんが(笑)

2015/03/19 (Thu) 00:12 | 王城 恋太 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する