fc2ブログ

食後血糖値とかHbA1cとか筋トレメニューとかいろいろ

え~、突然ですが、食後血糖値とかHbA1cとかご質問されたので、お答え致します。

まず、私は、自分で血糖値を計るもの(何て呼ぶの、それ。笑)は、持っていません。
当初、買おうと思ったのですが、何度病院で計っても正常値だったので、買うのやめました。
病院へ行く前に、わざわざ食事をして行ったりもしたのですが、やっぱり正常値でした。

で、思い出しながら、時系列的に書きます。

最初は今年(2012年)の2月の半ばに糖尿病と宣告され、その時が、血糖値360、HbA1c9.5です。
その後、糖尿病を研究し、2月の終りぐらいから、高強度筋トレを開始します。
この時、アマリールを1日一回飲んでいたのですが、低血糖に悩まされることになったので、ジャヌビア1日1回に変えてもらいました。
(空腹時70ぐらい、筋トレ後は手が震えるぐらい。)

約1ヵ月後、HbA1cは7.5、食後(吉野家の牛丼とか)2時間で110。

その1ヵ月ちょっと後、HbA1cは5.7、食後(喫茶店のランチとか)2時間でやっぱり110。
ここで薬は、飲まなくなる。

更に約1ヵ月後ぐらい、HbA1cは5.4、食後(吉野家の豚丼)2時間で108、ビッグマックとポテト、コーラで110。

この2週間後ぐらいに、ヤケクソでバーガーキングのダブルワッパーとオニオンリングとコーラのセットを食べ、病院で計ってもらったら、やっぱり110。

だいたい、こんな感じだったと思います。

で、ついでなので、王城恋太メソッド・シーズン1でやっていた筋トレメニューも紹介します。
筋トレは3分割(胸・背中・足)週三日で、1回のトレーニングは1時間以内です。
(これ以上やるとしんどいから。笑)
食事制限も同時に行うので、有酸素運動は必要ありません。
(筋量が減るから)
食事制限のやり方は、過去ログを御参照下さい。

日曜日:胸
ベンチプレス 5セット
ベンチプレス(軽めの重量で) 5セット
インクライン・ベンチプレス 5セット
チェスト・マシン 5セット

火曜日:足、腹筋
デッドリフトとレッグエクステンションのスーパーセット 7セット
腹筋(マシンで行うもの) 軽めの重量で100回を2セット

木曜日:背中
ラットプルダウン 4セット
ベントオーバーローイング 4セット
名前忘れたけど、ボート漕ぎみたいなマシン(笑) 4セット
ワンハンド・ダンベル・ローイング 4セット

サプリメントは、ホエイ・プロテインを朝食後、トレーニング後、夕食後、寝る前。
他には、マルチビタミン&ミネラルを適量飲んでました。

以上です。




糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

コメント

ありがとうございます。

こんにちは~。

質問のご返事ありがとうございます。
その食事での血糖値110すばらしいですね。
それがみんなが目指す形ですよ。
ひょうたんおやじさんとか反応どうなんでしょうか?(笑)

恋太さんの筋トレは結構ハードなんですね。
それが結果を結んでいるんでしょうね~。
私には無理かも・・・。
ちょっと事情があって下半身に付加をかけれないので・・・。

恋太さんはOGTT受けた事がありますか?

今の状態なら正常型なのでは?
受けてみると面白いかも。
ちなみに私は数値高めの境界型でした・・・。
1月はa1c7.3なので糖尿病なのですが(笑)

恋太さんは色々知っていらっしゃるので、
また質問させて貰います。
なんせ病院の先生よりも返事が的確で
ハッキリ言い切るので、
私的にすっきりします。

忙しいと思いますが、更新楽しみにしています。


2012/08/19 (Sun) 10:45 | マリン #- | URL | 編集
Re: ありがとうございます。

マリンさん、こんにちは。

ひょうたん親父は、相変わらず「キミの身体は特別だから」と言っています(笑)
彼らにしてみれば、糖質制限以外で糖尿病が改善してしまうなんてことは、あってはならないことなのです。
いずれにせよ、うっとうしい糖質制限への勧誘がなくなったので良かったです(笑)

ただ、病気や怪我で運動ができない人達にとっては、糖質制限は一つの選択肢だと思いますよ。
夕食の主食を抜くだけで格段に痩せられますからね。

> 恋太さんはOGTT受けた事がありますか?
OGTTは、受けたことがありません。

ところで、これは次回にでもブログに書こうかなと思っていたテーマなんですが、病院の先生が的確じゃない、というか、当たり障りのないことしか言わないというのは、彼らの場合、それが「診療」で仕事だからです。

例えば、私の理論は確かにその通りになったんですけど、客観的に見れば、私一人の症例結果でしかないんですよ。
そんなもの「診療」という立場で、万人に当てはめられる訳ないじゃないですか(笑)
そういう意味では、「キミの身体は特別だから」というのは、たまたま偶然だったかもしれないという点では、あながち間違いでもないんですよ。
ただ、私は当事者ですから、検証しながら、また、結果を実感しながらやってますから、「正しい」と言い切れるだけです。

あと、もう一つは、運動を患者に勧める場合でも、高強度筋トレなんていう医者がやり方を解らないようなことは勧められないし、万人にできるようなことはウォーキングぐらいしかないのです。

そういう意味では、王城恋太メソッドも糖質制限も胡散臭さという点では大して違いがないということになってしまうのですが(笑)、私の理論とカルトとの違いは、上記の様なことも含めて物事を考えられるか、どうかということです。

2012/08/19 (Sun) 13:07 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
おっと

最近なのですが、股関節に障害?が見つかって運動ってゆうか下半身に負荷をかけてはいけないと言われています。
かといって上半身の筋トレもよくわからないので、実は恋太さんの大っ嫌いな糖質制限しています。

でもカルトではないですよ(笑)
パンとかケーキとか作って配ってるし!!

糖質制限の糖質悪って考えは好きではないので、いつかは、恋太さんの様に食事ができればいいなって思っています。
というかみんな願っているのは本当は食べたい物を我慢せず食べれる体に戻りたいって思っているはず。
糖質悪にして安心している感は否めない。

筋肉量でインスリンの感受性を高めるのは絶対ありです。
出来れば私もその方法をしたい!!
そういえば糖質制限はしていれば安心って感じで、
運動の事は触れる人あまりいなですよね~。






2012/08/19 (Sun) 23:55 | マリン #- | URL | 編集
Re: おっと

マリンさん、こんばんは。

私は糖質制限そのものが嫌いな訳ではないですよ。
カルトが嫌いなだけです(笑)
糖質制限については、良い面も悪い面も理解しているつもりです。

糖質オフのケーキというのは良いですね!
私は甘いものが好きなんですが、あまり甘過ぎるのは駄目なんです。
糖質オフのケーキだと、甘さ控えめで丁度良いような気がします。
いつか私にも配って下さい(笑)

筋トレというのは、無理にやっても身体を壊すだけなので、無理は禁物です。

ところで、これもそのうちブログに書こうかと思っていたテーマなんですが、糖質制限と運動というのは、非常に難しい問題です。
なにしろ糖質制限をやりながらでは、強度の高い運動ができません。
本人は頑張っているつもりでも、客観的に見ればレクリエーション程度の運動です。
そうすると勢いウォーキングとか軽めのジョギングという有酸素運動に成りがちで、たとえ筋トレを行っても究めて強度の低い筋トレになります。
糖質制限をやりながら、これらの運動を行えば、更にモヤシになるだけという悪循環です。
もうハタから見れば、栄養失調にしか見えません。
そうすると、どんどん炭水化物が遠ざかって行ってしまいます。

糖質制限→カロリー制限→食事制限なし、という具合にステージを上げていくためには、やはり筋トレには間違いないんですが、どういう割合で炭水化物を増やし、運動強度を上げていくかというのは、個人差もありますし、難しい問題です。

ちょうど、ひょうたん親父が筋トレを始めたらしいので実験したいのですが、如何せんまだカルトの洗脳が解けていないので、かたくなに糖質制限を行っているのです(笑)
そんなことしても、ひょうたんからモヤシになるだけで意味ない、と忠告しているんですが、本人はシルベスター・スタローンみたいになるつもりです。
幸せな親父です(笑)

2012/08/20 (Mon) 02:16 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
ニック

こんばんは、初めまして。
ニックといいます。
昨年の秋に糖尿病になりまして、
最初は医者の言うとおり、
カロリー制限&有酸素運動をしてましたが、
ネットで糖質制限に出会い、
それ以降、糖質制限を続けて今に至ります。
血糖値も体重も減りましたが、
何か限界みたいなものを感じていました。
そこで再びネットを彷徨っていると
このサイトに辿り着き、
非常に感動しております。
そこで質問なのですが、
こんな私でも今から高強度筋トレは可能ですか?
私もぜひ糖尿病を完治したいのです。
よろしくお願いします。

2012/08/22 (Wed) 00:00 | まだ間に合いますかね~? #- | URL | 編集
Re: ニック

ニックさん、こんばんは。

時間はかかるかもしれませんが、不可能ではないと思います。
↑のコメントでも少し触れましたが、最初の内はかなりキツいと思います。
最初の3ヶ月で普通の状態(体力的に)に戻り、その後が勝負だと考えるぐらいで丁度良いのではないでしょうか。

現在、糖質制限をやられていると言うことですが、どのぐらいのレベルでやられていますか?
例えば、全く糖質・炭水化物は摂っていないレベルなのか、少量は取っているとか。

現在、体重も減り、血糖値も改善されておられるようなので、インスリンの作用も改善されていると推測できますが、その辺はどうですか?
例えば、今、炭水化物を摂取すると血糖値は上がりますか?
空腹時の血糖値はどうですか?
現在、糖尿病の薬は飲んでいますか?

あと、できれば、身長・体重も教えて頂けると、もう少し具体的にアドバイスできると思います。

よろしくお願いします。

> こんばんは、初めまして。
> ニックといいます。
> 昨年の秋に糖尿病になりまして、
> 最初は医者の言うとおり、
> カロリー制限&有酸素運動をしてましたが、
> ネットで糖質制限に出会い、
> それ以降、糖質制限を続けて今に至ります。
> 血糖値も体重も減りましたが、
> 何か限界みたいなものを感じていました。
> そこで再びネットを彷徨っていると
> このサイトに辿り着き、
> 非常に感動しております。
> そこで質問なのですが、
> こんな私でも今から高強度筋トレは可能ですか?
> 私もぜひ糖尿病を完治したいのです。
> よろしくお願いします。

2012/08/22 (Wed) 01:55 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
少しやる気です(笑)

恋太さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
不可能ではないのですね。
安心しました。
さて、私自身のことですが、
身長は176cmで体重は76kgから62kgに減りました。
糖質制限については完全に糖質を食べないように
心がけてましたが、心が弱く、時々少し食べてしまいます。
血糖値は測定器を持っていないので
病院に行った時だけ測ってます。
ちなみに今月は空腹時86、HbA1cは5.1です。
食後の値が分からないので不安です。
たぶん、炭水化物を食べれば血糖値は上がると思います。
測っていませんが、炭水化物を食べれば血糖値が上がる
というのが糖尿病だという知識しか今までは無かったからです。
よろしくお願いします。

2012/08/22 (Wed) 22:50 | ニック #- | URL | 編集
Re: 少しやる気です(笑)

ニックさん、こんばんは。

176cmで62kgとは、えらい痩せましたね。

炭水化物摂取量を徐々に増やしていかねばならないので、食後血糖値が解らないのは少々不安ですが、病院での検査値を見ながら、量を調節して下さい。

で、具体的な方法は、記事に書きますので、少々お待ち下さい。

よろしくお願いします。

2012/08/23 (Thu) 02:28 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
サルコペニア肥満です

サルコペニア肥満です。
高強度筋トレでよくなりますか?毎日毎日不安です。
お返事よろしくお願いします。

2020/10/29 (Thu) 11:53 | メグミ #pesBy3XU | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する