まず、私は、自分で血糖値を計るもの(何て呼ぶの、それ。笑)は、持っていません。
当初、買おうと思ったのですが、何度病院で計っても正常値だったので、買うのやめました。
病院へ行く前に、わざわざ食事をして行ったりもしたのですが、やっぱり正常値でした。
で、思い出しながら、時系列的に書きます。
最初は今年(2012年)の2月の半ばに糖尿病と宣告され、その時が、血糖値360、HbA1c9.5です。
その後、糖尿病を研究し、2月の終りぐらいから、高強度筋トレを開始します。
この時、アマリールを1日一回飲んでいたのですが、低血糖に悩まされることになったので、ジャヌビア1日1回に変えてもらいました。
(空腹時70ぐらい、筋トレ後は手が震えるぐらい。)
約1ヵ月後、HbA1cは7.5、食後(吉野家の牛丼とか)2時間で110。
その1ヵ月ちょっと後、HbA1cは5.7、食後(喫茶店のランチとか)2時間でやっぱり110。
ここで薬は、飲まなくなる。
更に約1ヵ月後ぐらい、HbA1cは5.4、食後(吉野家の豚丼)2時間で108、ビッグマックとポテト、コーラで110。
この2週間後ぐらいに、ヤケクソでバーガーキングのダブルワッパーとオニオンリングとコーラのセットを食べ、病院で計ってもらったら、やっぱり110。
だいたい、こんな感じだったと思います。
で、ついでなので、王城恋太メソッド・シーズン1でやっていた筋トレメニューも紹介します。
筋トレは3分割(胸・背中・足)週三日で、1回のトレーニングは1時間以内です。
(これ以上やるとしんどいから。笑)
食事制限も同時に行うので、有酸素運動は必要ありません。
(筋量が減るから)
食事制限のやり方は、過去ログを御参照下さい。
日曜日:胸
ベンチプレス 5セット
ベンチプレス(軽めの重量で) 5セット
インクライン・ベンチプレス 5セット
チェスト・マシン 5セット
火曜日:足、腹筋
デッドリフトとレッグエクステンションのスーパーセット 7セット
腹筋(マシンで行うもの) 軽めの重量で100回を2セット
木曜日:背中
ラットプルダウン 4セット
ベントオーバーローイング 4セット
名前忘れたけど、ボート漕ぎみたいなマシン(笑) 4セット
ワンハンド・ダンベル・ローイング 4セット
サプリメントは、ホエイ・プロテインを朝食後、トレーニング後、夕食後、寝る前。
他には、マルチビタミン&ミネラルを適量飲んでました。
以上です。

何か押してけ!↓

2型糖尿病の完治を目指す会
糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。