fc2ブログ

すい臓からたった1gの脂肪が減るだけでβ細胞は正常に回復する

burger-731298_960_720.jpg



ちはっす。

内臓脂肪が糖尿病の原因の一つであることは、様々な論文や研究で明らかになっています。
また、すい臓が過剰な遊離脂肪酸に晒されると、インスリン分泌不全、並びにβ細胞の機能不全を引き起こすことも解っています。

糖尿病になると膵臓・β細胞の機能障害が進行して行く理由

今回ご紹介するのは、英国のNewcastle大学の研究です。

Type 2 diabetes reversed by losing fat from pancreas

研究では、糖尿病の罹病期間が平均6.9年の2型糖尿病の肥満患者18人と糖尿病ではない9人の肥満者の全員に肥満手術を施し、術後8週間の結果を調査しました。

結果は、体重の減少は両群にほとんどの差はなかったものの、2型糖尿病患者ではすい臓の脂肪量が減っており、その結果インスリンの分泌が正常に回復した、とあります。

どうやら、肥満者が糖尿病を発症するかどうかというのは、内臓脂肪、とりわけすい臓に余分な脂肪が蓄積しているかどうかという点が分かれ目のようです。

で、この研究の凄い所は「改善した」という話ではなくて、「インスリンの分泌が正常に回復した」という点です。

"What is interesting is that regardless of your present body weight and how you lose weight, the critical factor in reversing your Type 2 diabetes is losing that 1 gram of fat from the pancreas."

興味深いことに、現在の体重やどれだけ体重を落としたかということには関係なく、危険因子は膵臓の余分な脂肪であり、膵臓から1gの脂肪を減らすだけで2型糖尿病は正常に戻る。

Newcastle大学・Taylor教授:談

で、結局、教授は「ダイエットしろ!」と言うんですが、すい臓の余分な脂肪を落とすなんてことは究極の部分痩せです(笑)
とりあえず、内臓脂肪を落とすことが重要なので、

内臓脂肪を速攻で減らす方法

これでも読んでおいて下さい。

結論です。

デブは痩せろ。話はそれからだ。

ということが、Newcastle大学・Taylor教授の言いたいことだと思います(笑)


糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

コメント

素晴らしいですね!

こちらのブログを参考に筋トレに励んでいますが、これまでの記事の内容を裏付けするかのような研究成果、素晴らしいですね。

私はEXILEがやっているとかいうおにぎりダイエットと筋トレに取り組んでますが、ますますやる気が出ました。
米をしっかり食べて鍛えます。

2016/01/13 (Wed) 19:54 | おにぎり #- | URL | 編集

うまそうなハンバーガーやなあ。ベトナムなのですか?

2016/01/13 (Wed) 20:59 | タクヤン #fie2gk2Q | URL | 編集
お願いします、

でぶが希望をもてる話をありがとうごさいます
質問があります
内蔵脂肪を減らす方法の中でインターバルエアロバイクが紹介されていました
これは筋トレでも構わないのでしょうか?
それともエアロバイクの方が効果があるのでしょうか?
よろしくお願いします

2016/01/14 (Thu) 15:18 | 紅の豚 #Qi8cNrCA | URL | 編集
Re: 素晴らしいですね!

おにぎりさん、こんちは。

その通りですね。
結局、油抜いた人は治るし、油漬けは治らないということです(笑)

2016/01/15 (Fri) 01:32 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

タクヤンさん、こんちは。

いや、あれはアイキャッチ画像のサイトのフリー素材です。

2016/01/15 (Fri) 01:33 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: お願いします、

紅の豚さん、こんちは。

筋トレで全然構いませんよ。

種目が何と言うよりも、強度が高いかどうかがポイントなのです。
あの記事では、運動初心者を想定して書いたので、最も簡単なインターバルエアロビクスにしただけです。
種目自体は何だって構いません。

2016/01/15 (Fri) 01:37 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
はじめまして(※すみません長いです)

初めまして、私は一年前に病気で体重が激減し、いかに健康的に体重を増やす方法は無いかと検索していたら半年程前にこのブログにたどり着いた者です。

その頃私はネットでの「糖質は脂肪の元」「糖尿病の元」だという意見を信じきっていて、筋肉を増やしつつ体重を戻したい私としては医者からの糖質過多な食事が嫌で嫌でたまりませんでした。

ですがこのブログにたどり着いてからというものの、しっかりした根拠での糖毒信者に対する意見や筋トレの重要性の記述で糖毒の記事ばかり見ていた私目にとっては目から鱗でした。

それから半年間、医者の指示通り糖質をしっかりとりつつ、同じ部位を週二回行う筋トレ(他人より少ないかも知れませんが運動制限があるので)を信じて行っていたら、見た目にも病気で体重が落ちる前よりも筋肉がつき、医者にも驚かれる程の回復の早さで現在はアルバイトを始められ、春にはもっと長く働ける予定です。

このブログに出会わせてくれてありがとうございました!これからも応援してます!

2016/01/18 (Mon) 15:37 | 矢野 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する