fc2ブログ

朝食を抜くと耐糖能が障害される

20161105.jpg



ちはっす。

以前の記事で、朝食を抜くとインスリン抵抗性が悪化しインスリン分泌が低下する、という米国糖尿病学会のサイトに掲載された論文を紹介したことがあります。

糖尿病患者が朝食を抜くと糖尿病は憎悪する


今回は同じ様な研究で、健常者が食事を抜くと身体にどのような影響があるか?という、The American Journal of Clinical Nutrition に掲載された論文をご紹介します。

Impact of breakfast skipping compared with dinner skipping on regulation of energy balance and metabolic risk

朝食を抜く場合と夕食を抜く場合のエネルギーバランスと代謝リスクへの影響

食事を抜くことは、最近の生活スタイルのトレンドとなるも、肥満と2型糖尿病の誘因となる可能性があります。
我々は、食事を抜くタイミングがこれらのリスクに与える影響について、エネルギーバランスの調整、糖代謝、食後の炎症性応答について調査しました。



という訳で、BMI 23.7±4.6 の17人の健常者を集め、3食摂取、朝食抜き、夕食抜きの3つのグループに分けられ、食後血糖値や炎症応答等が調べられました。

すると、昼食後の血糖値は、夕食抜きよりも朝食抜きで高くなり(+46%)、絶食時間が長いほど、昼食後の炎症応答が高まりました。
論文では、朝食のスキップによる脂肪酸化の増加(遊離脂肪酸の増加)は、長期間の絶食に応答した代謝不全性の発症を示唆しており、軽微な炎症およびグルコース恒常性の障害をもたらす、と結論付けています。

この軽微な炎症反応というのは無菌性炎症と呼ばれ、皮下脂肪や内臓脂肪の脂肪組織内好中球がケモカインやサイトカインを放出してマクロファージの浸潤を促進し、慢性炎症を引き起こす要因となります。
そして、この慢性炎症がインスリン抵抗性を惹起し、膵β細胞の機能障害につながって行きます。

結局、糖尿病患者だろうが健常者だろうが、絶食時間が長くなるような朝食抜きを頻繁に行えば、ろくなことにはならないということです。

ちなみに、この脂肪組織の慢性炎症を手っ取り早く何とかする方法は、あります。

顆粒球に注目した運動トレーニングによる肥満マウスの慢性炎症抑制メカニズムの検討


ま、要するに、グータラは運動しないことにはどうにもならないのです(笑)


糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

Theme: 糖尿病 | Genre: 心と身体

コメント

無知は罪

この記事を読む今朝まで、朝食抜きファスティングをしてしまっていました。
過去記事にもコメントをさせて頂いたのですが、起床時血糖が高く、このままで朝食を食べても良いのか?という短絡的な疑問から、マクロビやファスティングに飛びつき、3週間ほど続けていました。
メトグルコを1日2回飲んでいますが、まだ起床時血糖は130台です。ちなみに、身長160の体重51キロの普通体型です。

最近になり、起床時血糖が悪化してきたため、疑問に思っていましたが、この記事に辿り着いて本当に良かったです。
以前糖質制限を止められたのも、今回の朝食抜きを止めるのも、すべてこのブログのお陰です。
本当にありがとうございます。

今日からもっと筋トレに努めます。
今の1番の目標は、懸垂ができるようになることです。今はまだぶら下がっているだけでやっとなので…。

繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。

2017/07/14 (Fri) 06:24 | 元看護師の糖尿病患者 #- | URL | 編集

王城先生こんにちは

ドクター糖尿もやし教祖やターザン宗田、カイワレ夏井などの糖毒系ドクターは揃って朝食抜きの一日一食や二食だそうです。
彼らがいかにも不健康そうで糖尿病がちっとも改善出来ていないのも納得ですね。

ちなみに私の主治医(糖尿病専門医)は常々一日三食規則正しい生活を心掛けるようにと指導してくれています。

2017/07/15 (Sat) 02:00 | westman #- | URL | 編集
No title

この場合の食事の定義って何かを口にすればいいんでしょうか?
カロリー計算がめんどくさくて、プロテインだけで済ませるのでも太りやすくなりますか?
置き換えみたいな感じです。

2017/07/15 (Sat) 20:24 | mimiko #- | URL | 編集
No title

朝食は常にプロテインだけなのに(苦笑)
まあカロリーなので三食どこで採っても同じだと思っていますし。

夜カロリーのすべてを採るのが体にいいわけないですな。ただし習慣は変えられない。
増量の時はきっちり三食とるんですけどねえ

2017/07/15 (Sat) 23:06 | タクヤン #fie2gk2Q | URL | 編集

大城先生こんにちは。
折角筋トレ頑張ってたのに、熱中症になってしまい現在静養中で死にたいです。
熱中症の後遺症が中々良くならなくて悪化したらと考えるとソワソワしてしまいます。
はやくジムにいきたい!
自分は血糖値を下げるサプリメントも併用してるのですが、先日サプリメントを飲んで良くなった人の話を聞いたら、大体は糖質制限をしながらサプリメントを飲んで良くなった人が大半ですと言われました。
なんか騙されたきがするし、糖質制限をすすめてくるし、糖質制限がこんなにひろまってきてる事にいきどおりを感じてます。
食後の血糖値を下げたいなら、なおさら糖質制限しないといけないとまで言われまして。
日本糖尿病学会は糖質制限反対なはずなのに、何故こんなに糖尿病には糖質制限がいいって広まってきてんですかね。

2017/07/16 (Sun) 08:02 | 夏バテ #DpkuJOD. | URL | 編集
No title

これはインターミッテントファスティングは良くないということですか?
やり方は朝食・夕食抜きだけでなく他にもありますが

2017/07/16 (Sun) 15:33 | ヴィシソワーズ #- | URL | 編集
もやし

Google検索に「もやしきょ」と入れると
「もやし教祖」とヒットします。
「糖尿モヤシ教祖か王城氏か、どちらを信じるか」
なんてブログもヒットします。
「とうどくき」で、「糖毒教」がヒットします。

モヤシ教祖、ひょうたん親父、糖毒教、等等、
聖帝のネーミングセンスは素晴らしい。
と、改めて思った次第。普及っぷりが凄い。
確かに使いたくなるもんなぁ。

極端な食事制限をしたいなら、ベトナムですよね!
マズくて食えない、食ったら腹壊す。
脂肪や筋肉だけでなく、命まで落としそうですが。

2017/07/16 (Sun) 19:21 | めろん #- | URL | 編集
少し意外でした

こんばんは、麺類を取りまくって連勝を続けた将棋の藤井四段の活躍を教祖さまどうコメントするかが楽しみで
最近、ブログをチェックしている意地悪な私ですが、7月14日の記事で教祖さまが筋肉合成について触れ、もやし化する過程をさりげなく解説しているのに驚嘆しました。

曰く
………~前略

インスリンは、骨格筋に作用して、
トリプトファン以外のアミノ酸の細胞内への取り込みを増加させて、
蛋白質合成を促進させます。
バリン、ロイシン、イソロイシンは、筋肉合成に関わる主要なアミノ酸ですが、
中でもロイシンの役割が重要です。

血中のトリプトファンは輸送体によって脳内に運ばれますが、
この輸送体はバリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンなど
長鎖中性アミノ酸も輸送します。

インスリン分泌によりバリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンなど
トリプトファン以外の長鎖中性アミノ酸が、
筋肉合成に使われて…… ~後略

 インスリンがないと筋肉合成が進まないって自白してるとおもうのですが……肉食獣のしなやかな筋肉が売りなのに。使われなかったアミノ酸はどこに消えてしまうのか知りたいと思いました。
 あんなに食べているのに排出されちゃうのでしょうか。

2017/07/16 (Sun) 23:03 | 風鈴 #xIvWATlQ | URL | 編集
Re: 無知は罪

元看護師の糖尿病患者 さん、こんちは。

女性で懸垂や腕立てができない人は多いですが、やはりそれで納得していてはいけません。
将来のサルコペニア予備軍です。

昔付きあっていたロシア人のお姉ちゃんとスポーツジムに行った時、普通に懸垂をしているのを見て、驚愕したことを思い出しました(笑)
こいつと殴り合いになったら、本気出さないと勝てないと思いました(笑)

2017/07/17 (Mon) 13:50 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

westmanさん、こんちは。

もやし、ひょうたん、カイワレの糖毒ホットブラザーズは、内分泌・代謝の専門医は1人もおらず、言わば門外漢の素人と大して変わらないのですが、信者は馬鹿ですから「医者の言葉」というだけで、有難がっているようです。

2017/07/17 (Mon) 14:18 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: No title

mimikoさん、こんちは。

ダイエットの話ですか?
ダイエットなら、カロリー計算しなければ話にならないです。

2017/07/17 (Mon) 14:23 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

夏バテさん、こんちは。

血糖値を下げるサプリメントなのに何で糖質制限しないといけないんですか?(笑)

「ほんとは下がらないんだろ?」と聞きたくなりますよね(笑)

2017/07/17 (Mon) 14:30 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
No title

お返事ありがとうございます。
長時間絶食すると健常者でもよくないとあったので、プロテインなどで置き換えても、その長時間絶食に当たるのかと思いまして質問させて頂きました。
カロリー計算はしているのですが、プロテインなどで置き換えると計算が楽なので。
当方、一応健常者ですが肥満で糖質制限を行い体調を崩して測定器を買ったところ境界型になってしまったので慌てて普通の食事に戻したら、糖質制限では一切痩せなかったのに、10kgほど太ってしまい痩せにくくなってしまいまして。。
血糖値はなんとか戻ったのでこのブログも参考にしつつダイエットをしています。
あんなもやしやら色んな医者のことを信じるんじゃなかったと後悔しています。

2017/07/17 (Mon) 14:48 | mimiko #- | URL | 編集
Re: No title

ヴィシソワーズさん、こんちは。

インターなんとかファスティングというのを知らないので、お答えできかねます。
すいません。

2017/07/17 (Mon) 15:19 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: もやし

めろんさん、こんちは。

面白いの見つけましたよ。

http://www.kaiten.jp/syokuji/slander.html

>よく使われる言葉として
教祖 信者 宗教 バカ アホ 糖害バカ 
カルト モヤシ教祖
などが使われます。
理論的な批判ではなく、
アラ探しによるレッテル貼りで終始してます。
激しいコンプレックスが
荒々しい言葉に変わります。


嘘やデタラメを指摘すると、荒探しによるレッテル貼りになるそうです(笑)

玄米すら食えば血糖値が爆発するようなモヤシやカイワレに何ゆえコンプレックスを持たねばならないのかも理解に苦しみます(笑)

2017/07/17 (Mon) 15:28 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: 少し意外でした

風鈴 さん、こんちは。

悲しいことに、筋肉というのは今ある負荷以上には大きく成らないので、余ったアミノ酸はエネルギーとして使われるか、尿とともに排出されます。

2017/07/17 (Mon) 15:30 | 王城 恋太 #- | URL | 編集
Re: No title

mimiko さん、こんちは。

糖代謝異常が起きている人が、プロテインだけで朝食の代用になるか?というのは、解らないです。
(そういう研究を見たことが無いので)

厳密に言えば健常者の場合でも解らないんですが、まぁ、食わないよりは飲んだ方が良いとは言えます。

14時間以上の絶食は、健常者の場合でも一時的に糖代謝が異常になる場合があります。

2017/07/17 (Mon) 16:20 | 王城 恋太 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する