fc2ブログ

高脂肪食ではわずか2週間で脂肪肝になる

20170825-2.jpg



ちはっす。

ここんとこ「脂肪肝」シリーズが続いております。
おっさん、おばはんともなると、デブ・モヤシに関係なく、深刻さの程度は異なるものの、ほぼもれなく脂肪肝です。
今回も、みんな大好きな脂肪肝のお話です。

とりあえず、前回までの話は、

脂肪肝増大メソッド 【肝臓の脂肪を急激に増やす最悪の食事パターン】

脂肪肝というのは、糖尿病に先立って増大して行きます...


脂肪肝から非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を発症する引き金とは?

デブの肝臓には脂肪が貯まります。いや、モヤシにも貯まります...



さて、前々回の記事では、肝臓の脂肪蓄積を急激に増やす食事パターンを紹介しました。

  1. 絶食
  2. 高脂肪食(150g)
  3. ブドウ糖のみ(0、2、4時間で50gの3回投与)
  4. ブドウ糖+高脂肪食
  5. 果糖のみ(0、2、4時間で50gの3回投与)
  6. 果糖+高脂肪食

この中で、肝臓の脂肪を増やしたのは、「2.高脂肪食」と「6.果糖+高脂肪食」のパターンのみです。
「3.ブドウ糖」のみのパターンでは、逆に肝臓の脂肪は減ってしまいました。
つまり、4時間内におにぎり3個程度では、肝臓の脂肪は増えるどころか減ってしまう訳です。

そこで今回は、等カロリーの高脂肪食と低脂肪食で、肝臓脂肪の増え方を比較した研究をご紹介します。

Dietary Fat Content Modifies Liver Fat in Overweight Nondiabetic Subjects

FAT ACCUMULATION IN the liver is a novel feature of insulin resistance ( 1- 5).



この論文は、The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism という内分泌臨床研究の分野では、世界有数の査読誌に掲載されたものです。

研究の内容を簡単に説明しますと、10人の糖尿病のないデブ女を集め、等カロリーの高脂肪食(脂肪56%)と低脂肪食(脂肪16%)を2週間摂取させ、肝臓の脂肪量を測定しました。

結果は、どちらのグループも体重の増減はないにも関わらず、高脂肪食で実施前と比べ約35%の肝臓脂肪が増加し、低脂肪食では逆に20%減少しました。

本研究では、肝脂肪は低脂肪食の間に減少、高脂肪食の間に増加し、食事性脂肪含有量の変化が2週間以内に肝脂肪を変化させることを証明した。


論文:談


という訳で、今回の内容も、前回紹介した論文を支持する結論になっています。
ま、要するにおっさんやおばはんは、あぶらをすすっている場合ではない、ということです(笑)

若けりゃいいのか?と言えば、ま、別にいいんですが、将来のNASHや糖尿病のリスクが高まるということです。


糖尿病食事療法なら全粒穀物!【まずは Amazon で買える玄米】


何か押してけ!↓
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

o-Method
2型糖尿病の完治を目指す会

糖尿病の完治を目指す人と完治した人が集まってます。

MonsterFactory8.png
モンスターファクトリー・オンラインショップ
おまえら、たまにはここで何か買って下さい。

Theme: 糖尿病 | Genre: 心と身体

コメント

境界型からの脱出、ありがとうございます

王城先生

はじめまして。境界型糖尿病から王城メソッドを実践したものです。成果を出してコメント投稿させていただく日を夢見て頑張ってきました。ようやくその日がやってきました。

私は1年前、当時45歳で174㎝、78キロでした。不摂生のため、長きにわたり中性脂肪は300以上に脂肪肝という高脂血症でしたが、ついに恐れていた血糖値も120(HbA1cは6.1)と境界型に突入してしまいました。

そして血糖値を下げるには方法はただ一つ、ずばり糖質制限しかないと直感的に思い、その日から糖質制限系の書籍、ブログを読み漁り、即座に1日の糖質100グラム以下に抑えて、肉を主食にした高脂質食の生活を始めました。すると体重も徐々に減り、効果を実感してきました。

これだけやれば空腹時血糖値も相当に下がっているだろうと思い毎月クリニックにて検査をしましたが、119→115→112とあまり下がらず、おかしいなと思っていました。そして4か月目の11月末にはなんと123と逆に上昇してしまい、俺の体は一体全体どうなってるんだと絶望的な気分になりました。

それまで糖質制限以外の情報は恥ずかしながらすべてシャットアウトしておりましたが、いろいろネットを調べていたところ、運よく王城先生のブログに出会い、丸4日かけて6年分の全てのブログ、全てのコメントを読んだ結果、これしかないと王城メソッドを始めました。

筋トレは以前やっていたこともあり特に抵抗感はなく、ゴールドジムに入会して週三回の高強度筋トレを開始して、食事は高たんぱく、やや控えめ糖質、飽和脂肪酸20グラム以下を実践しました。ただ私の場合、毎晩の酒はなかなかやめられませんでした。

しかしその結果、わずか1か月後には血糖値は97に下がり、さらに肝機能、脂質も見事に正常になりました。検査結果を見た時はやはり王城メソッドが正しかった、地獄の手前から蘇ったと思い涙が出るほど嬉しくて、即座に王城先生に感謝を伝えたかったのですが、Hb1cは5.8であったため、まだ不十分かと思いさらに高強度の筋トレに励みました。

王城メソッドにより筋トレを再開した半年前は、以前ベンチプレスを100キロ上げていた面影はなく、糖質制限明けの体には50キロが精一杯でしたが、今では85キロを上げるまでに筋肉もついてきて、ウエストは12㎝もスリムになり、見事な逆三角形体形になりました。

そこで昨日、半年ぶりに採血したところ、血糖値92、HbA1cは5.4という結果でした。もう十分に王城先生に感謝をお伝えできるレベルまでになったと思い投稿させていただいた次第です。

王城ブログに出会わなかったら、すなわちそのまま糖質制限を続けていたら本当に糖尿病になっていたかもしれません。王城ブログの内容はもちろん素晴らしいのですが、文章自体も面白く、丁寧で、詳しく、説得力があり、さらに論理的であるため惹きつけられたことが大きく、王城先生は命の恩人です。本当に感謝してもしつくせません。本当にありがとうございます。

ただ私の反省点は酒量です。酒量をコントロールできたらもっと効果はてきめんだったのに、と思っております。今後も高強度筋トレ&カロリーコントロール、そして酒量控えめに努めてまいります!

今後ともブログ楽しみにしております。本当にありがとうございます。

2019/07/12 (Fri) 16:05 | 感謝マン #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する